2025年07月31日
大阪天満宮 天神祭り後のお片付け
37年続く能楽奉賛会 天神祭りで船渡御をしています。
2025年も無事に大成功に終わりました!!
しかし、、そもそも祭りって、誰が運営してるの? どうやって始まるの?
そして誰がお片付けてるの?? とよく質問されます。
ほとんどの方は知りません。(笑)
焼き買って、ほごほごしながら歩き食いして、ビール飲んで、花火見て、記念写真撮って終了。
市が運営・・・区が運営・・・
よくわかりませんよね。
少しご説明させて頂きますね。
天神祭りは天満宮を中心に、菅原道真の命日に、ちなんだ縁日で、25日前後に行われている、日本三大祭りの1つです。この時期は全国各地で天神さんを祭る為のイベントや豊作などを祈る祭りが多数開催されています。
因みに「ゴーゴーお片付け」代表の中森は、能楽奉賛会中年部に在籍しています。
<ボランティア内容>
どんどこさんへご挨拶/能船の備品管理&搬入搬出/乗船のご挨拶
お菓子の買い出し/ドリンクの搬入&セッティング
※翌日の産廃回収は仕事で受注させて頂いています。
船渡御の船は大きく分けると3つ、神様の船、天満宮のお墨付きの船、ビジネス船といわれる企業が運営している船の3種類。
毎年、5~6月くらいに関係各者の責任者にご挨拶に伺い、打合せをしたり、必要な備品を揃えていきます。
「ゴーゴーお片付け」の運営をしながらの差込業務なので、なかなか大変なんですよ~
2010~2014年の数年間は淀川花火大会の手伝いもしていたので、お祭りを家族で楽しんだ記憶はまったくないです。苦笑
とまあ、こんな感じで僕みたいな小さな役割から、とても重要な役割の方まで、沢山の方々の御協力で祭りは成り立っています。
「ゴーゴーお片付け」は全国に拠点がありますので、本部を中心に地元の活動に参加させて頂き、納税以外でも社会貢献していきたいと考えております。
最後に天神祭り、船渡御をしている能楽奉賛会の能船から見た花火と、翌日のお片付けの様子を掲載しますので見てください。
”一品からお家まるごと全て対応致します!!”
家具移動や清掃のお手伝いなど、住まいのお困りごとは何でもお任せください!!
ゴ~ゴ~お片付け <<見積無料>>
フリーダイヤル:0120-5050-99(受付時間8:00~21:00)
不用品・引越し・掃除・買取・査定・粗大ごみ・ゴミ屋敷
冷蔵庫・洗濯機・エアコン・テレビ・植木鉢・プランター・仏壇
鏡台・タンス・家具・家電・ソファー・ベッド・自転車・パソコン・段ボール